廃墟の屋上。月はあの時、己を照らしていたモノと変わらない。 変わってしまったのは自分。今、自らを捕らえている状況。 「どうしよ…。また……『発作』起こりそう……」 笑う。自らを抱きながら。 真実に気づいてしまったあの夜から、『発作』は治まったけれど。 同時に、涙も失ってしまった。 「あの人は…どんな気分だったんだろ?ダミーとはいえ、オレの死を見た時」 妙な気分だった。 まるで本当に自分が死んでしまった気がした。 ココにいるのは霊魂か何かで、自分の死を見つめている様な気分だった。 「生きてるって何かな…?今のオレより…、お前の方が生きてる気がする……」 星は綺麗に輝く。そのいくつが、他の光を受けて輝くモノだろう。 「気持ちいいな。今夜の風は」 「!」 シャルの胸が、高く波打つ。 「姿を見ないと思ったら、こんな所にいたのか」 「団長……」 優しく微笑みながら、クロロはシャルの下へと近づいてくる。 「どう…したんですか?みんなの…トコに……いなくていいんです、か…?」 「そうだな…。どうしてだろうな。まだウボォーの事が、気にかかってるのかもな」 はぐらかす様に、クロロは笑った。 「そういうお前は?」 「え?あ………」 答えに迷う。 「お前もウボォーの事が気にかかったんじゃないのか? お前とウボォーは仲が良かったからな」 「さぁ…。オレ、団長が思っているよりもずっと、冷たいから……」 「そうか?」 少し不思議そうに、クロロはシャルを見つめた。その隣りに並び、同じ風を受ける。 「そうですよ。ゴミ掃除してる時…パクにも言われました。 『アナタもウボォーとは仲が良かったのに、泣かないのね』って。 ちょっと、からかう様にでしたけど」 口元に手を当て、シャルは笑う。 「オレ、何て言ったと思います?」 嘲る様に笑う。 「オレとアイツの関係は相互応酬的な物。 見返りを期待した、互いに互いを利用しあう仲。 だから、それを悲しくは思っても、泣いたりなんかしない、って。 そう…答えたんですよ」 バカだな、と思った。 こんな、自分を貶める様な事を言って。 「パクは…『強いのね』って笑ったけれど……」 その言葉を受けた時、違和があった。 「オレはそんなに強くない……」 「どうして?」 笑顔の中、クロロは真剣に、シャルの瞳を覗き込む。 「オレは…弱いんです…。涙を流す、強ささえ無い」 言うほどに自らを追い込んでいく。贖罪を、求める様に。 「泣かなかったのは、それほど悲しくなかったからじゃありません」 とても切なく、誰もを悲しみへと誘う声が発せられる。 「泣かなかったのは、泣けば…その場に倒れてしまいそうだったからです。 倒れて、もう2度と立ち上がれなくなりそうだったから」 瞳から、引き裂かれそうな心の悲鳴が伝わってくる。 「ね。弱いでしょう?クモとして失格なほど」 どこまでも、自責にかられたその微笑み。 クロロの視線から逃れる様に、シャルは俯く。 「良いんじゃないか?弱くても」 「………?」 クロロの口調は、信じられないほど、優しかった。 「オレは、弱いお前が気に入ってる」 驚きに顔を上げたシャルを迎える、クロロの微笑み。 「というより、自分は弱いと認めた上で強くなりたいと願うお前が、だな」 「団長…?」 「重要なのは、強くなりたいと願う心だ。 完全な強者は、痛みを感じなくなってしまうからな」 らしくない事言ってるな、とクロロは少しバツが悪そうな表情を見せた。 「だから」 真っ直ぐに、シャルを見つめる。 クロロの瞳の中に、シャルは自分の姿を確認出来た。 「泣きたいなら、好きなだけ泣けばいい」 「でも、オレは……」 シャルはその言葉を悪くとってしまう。 立ち上がれなくなってしまえば、もう、クモではいられない。 自分をクモから除いてしまいたいのか、と。 そんなシャルの不安がわかったのか、クロロは笑った。バカだな、と言いたげに。 「倒れそうになったら、オレが受け止めてやる。 倒れてしまったらその手を取って、無理やりにでも立ち上がらせてやる」 その言葉のどこに、ウソがあっただろう。 その笑顔はシャルに、『確信』を教えた。 クロロはそ…っ、とシャルの頬に手を添えた。 「オレが、支えてやる……」 囁きかける。その口唇がシャルの口唇に重ねられる、ほんの直前に。 「―――――」 シャルの瞳から、一粒の涙が零れた。 「あっ、あれっ?」 幾度拭っても、シャルの涙は止まらない。 「お、おかしいな、何で……?」 本人の意思を無視して、涙はシャルの顔を濡らしていく。 「何でだろ?あれ…ッ?あ…。何で……?」 「シャル」 呼ばれてシャルは顔を上げる。 クロロの深い色の瞳が、全てを見透かしてくる。 先ほどと同じ微笑みで、クロロが少し腕を広げる。 「支えてやる」 「…………」 封じ込めて、永遠に忘れてしまおうと思った感情。 その感情が、堰を切って自己主張を始める。 「団長……ッ!!」 シャルはクロロに抱きついた。 「ぅ…ッ、ああぁぁぁ…ッ。うぅッ…ぁ、は、ぁあ…ッ」 その胸に顔をうずめて、子供の様に、シャルは泣いた。 「オレ、ッ…オレ、アイツに謝らなきゃならない事、たくさんあったのに…ッ」 何も言わず、クロロはシャルを抱きしめる。 「アイツは優しかったのに。あたたかかったのに」 自分とは違う。 心のない冷たい人形の様な自分とは違って、あたたかかったのに。 「オレ、最後までアイツを利用してた…ッ!」 何度だって自分を責める。 それしか、出来ない。 「分かっているさ、ウボォーは。 アイツはそんな事でお前を責める様な、そんなヤツじゃない。 お前に謝ってもらいたいとも、思ったりしない」 「でも、オレの心は…ッ、本当に残酷で、冷たいから……ッ」 「どうして?」 「オレは結局、自分の事しか考えてないから……」 クロロは、子をあやす様にシャルの髪を撫でる。 「お前は冷たくないよ。だって今、泣いてるじゃないか。アイツの為に」 シャルは、首を振って否定する。 「違うんです…。泣かなかったのは、もっと残酷な理由から……」 涙を流したくなかったのは、立ち上がれなくなるから。 けれど潰されそうだったのは、悲しみの重圧にではない。 「オレ、アイツに嫉妬したんです」 シャルは、思い出していた。 「ノブナガがアイツの為に泣いた時、オレ、アイツに嫉妬したんです」 羨ましかった。 「自分の為に泣いてくれるヤツがいるアイツが、どうしようもないほど羨ましかった」 シャルはより強く握りしめる。クロロの、コートを。 「だから絶対にアイツの為に涙は流さないと、流したくないと、本気で思った」 つぶされそうになるのは、自らの愚かさに。 どこまでも優しかった仲間に対する、自らの冷酷さに。 いくら人を殺めても、感じる事のなかった、罪の意識に。 「だってアナタは、オレが死んでも泣いてくれないと思ったから」 クロロにもたれた身体を起こし、意を決して見つめる。 訴える。自らの足で立って。 「シャ…、!」 クロロの首に腕を回し、自ら抱き寄せキスをする。 「オレ…ッ、アナタが好きです……ッ!!」 身を焦がすほど渇望していたモノは、自分にだけ欠けている。 そんな思いが、あの時シャルに悲しい嫉妬と憤りを与えた。 クロロは、シャルを自らの胸に抱き寄せる。抱きしめて、何処か切なげに囁く。 「知っていたさ」 「!?」 「知っていたから、何も言えなかった」 「団長……」 シャルは再び顔を上げる。確かめようと、クロロを見つめる。 クロロは、微笑んでいた。声色と同じ切なさで。 「お前は、勘違いをしてる」 自らの存在を刻み付ける様に、シャルを強く抱きしめる。 「お前が死んだら、オレは泣くよ」 止まらぬ涙が、シャルの頬を絶え間なく伝う。 「ほん…、とう…に、ですか?本当に……オレの…、為に……?」 ああ、とクロロが頷く。 「当分…そのつもりはないけどな」 脳裏に浮かぶ、死の一節。 「オレはもう……誰の為にも、涙を見せたくない」 いつだって、遺された者だけが悲しい。 「だん…ちょう……?」 クロロの様子の変化に、シャルは心地良い痛みの中で戸惑う。 「お前は死なない。必ず、オレが死なせない」 それはどこか、己への誓いに似ていて。 「団長……」 不安げな、シャルの呼びかけにクロロはハッとする。 憂いを越えて、クロロは微笑む。 「大丈夫だ」 「え…?」 改めて、変わらぬ想いを伝える。 「お前は、冷たくなんかない」 自らの腕の中に確かにいる真実をシャルに実感させようと、更に強く抱いて。 「少なくとも、こうしている間は」 風が、、、変わった。 『泣かないで』 「シャル…」 大切な、大切な宝を扱うかの様に、クロロはゆっくりとシャルを倒していく。 「オレには、お前の悲しみを消し去る事は出来ない…」 人形の様に、何の抵抗もなく床に寝かされるシャル。 その身の上に、クロロは両手両膝をついて覆い被さる。 涙に濡れるシャルの頬に、片手を添える。親指で、涙を拭ってやる。 すぐにその親指を、涙が濡らしてしまうけど。 「けれど、忘れさせてやる事は出来る」 シャルの口唇に、己の口唇を落とす。 「でも…誰かが来たら……」 優しい微笑みを答えに、クロロはシャルの心配を打ち消す。 「それがどうした?」 シャルは自らの中で、心が目覚めていくのを感じた。 人形が人へと命吹き込まれた瞬間を、確かに感じさせられた。 「いえ…」 束の間の忘却。 それでも構わない。 「何でもありません……」 シャルは強く、クロロを抱き寄せた…。 END |
・後書き 恥ずかしいです。何故、このようなものを書いたのか。(書きたかったからだろうが;)。 実はコレ、ネタはなんと!4月下旬に浮かんでいたりします。 そして初の2ページSS。流石に長すぎると思ったので; ネタの段階で、そんな気はしてましたが。 ごめんなさい。すみません; 更新直前まで、UPするかどうか胃が痛くなるほど悩んでました。(半実話)。 タイトルもラストも違ってたりします。団長、人間的にちょっとヒドい人でした(笑)。 でも推敲後も、ヒドい人なのは変わってないかも;オイオイって感じで。 その分、ウボォーが良い人に見えます(笑)。マチも。 時川の考えるシャルの危うさを書いてみたかったのです。 危うすぎな気が、今から思うとしなくもないです。 シリアスだとシャルがこうなってしまうのは何故でしょう?時川の趣味? けどシャルが幸せになれそうな終わり方だとは思うのですが。 つ、次こそシャルが真に幸せなシリアスを…。(何度この誓いをしたことか)。 「KISS OF LIFE」(平井堅)は歌詞が好き、というか団シャルに聞こえたのでセレクト。 幸か不幸か、この曲に出会わなかったら書き上げなかったかもしれないほど、この話からは ほとんど手を引きかけてました。5月上旬ごろまで。 「あのバカ愚者・時川の書く駄文だからな」って感じで、広い心で受け止めてください; 皆様の反応が、ある意味1番恐いSSなので。怒らないで下さいねv 以上、小心者の時川でした!(逃)。 |